Author Archives: tokamachi-ns

学内病院説明会を開催しました

 12月12日(木)に学内病院説明会を開催しました。この説明会は、開校後初めての試みで、「1・2年生を対象に、魚沼圏域医療機関の担当者から、病院概要の説明や求人情報の提供等を行ってもらい、学生の就職活動の支援を行うこと」

3年生が看護研究発表会を行いました

 3年間の学修の成果として、看護研究(ケーススタディレポート)の発表を行いました。3年次に行った領域実習の中から1名の受け持ち患者さんを選定し、自身が行った看護を振り返ります。              1~2年生も聴講

まちなかウォーキングに参加してきました

1年生が、「地域の人々とのふれあい実習」として、障害を持ちながら地域で生活している人々との関わり方を知るという目的で「まちなかウォーキング」に参加しました。 自己紹介をして、ウォーキングの計画を立てたら小グループごとに出

スポーツ交流会をおこないました

 各学年の交流と日ごろの運動不足解消を目的として、十日町市総合体育館で1、2年生間でのスポーツ交流会を行いました。 まだ残暑厳しい9月ですが、この日は比較的気温も高くはなく、学生たちはバレーボールやバスケットボール、卓球

七夕の飾りつけをおこないました。

 令和6年7月6日(土)に第2回目の学校説明会を行いました。それに合わせて、当校の玄関の笹を設置し、在校生や来場者の皆さんに願い事を書いてもらいました。 試験や実習の合格を祈願する人や、コンサートチケット入手を祈願する人

令和6年5月24日(金)越後妻有文化ホール 段十ろうにて、第4期生の戴帽式を挙行しました。

本校では、2年生の秋から始まる本格的な実習の前に、戴帽式を行っています。 第4期生の28名は、一人ひとり新たな決意をもち、看護を職業として自覚する一つの区切りとして、女子はナースキャップ、男子は胸にチーフを副校長から戴き